スタッフの「あまがせ日記」

大分大学の学生さん達と令和2年7月豪雨を振り返る...

Update:2021/07/04

大分大学の学生グループ、「僕らのヒトシズク」が天ヶ瀬温泉街を訪れてくれました。 学生さん達から令和2年7月豪雨について質問を受けながら災害を振り返り、被災前にしておくべきだったこと...

日田屋さんも営業再開に向けて...

Update:2021/07/04

令和2年7月豪雨の被害に遭った日田屋さんも営業再開に向けて工事中です。 歴史を感じる木造3階建ての旅館さん。昔の雰囲気がしっかりと残っている台所や急な勾配の階段など、館内の至るとこ...

トマトと・・...

Update:2021/07/03

トマトファームにおじゃましました。 ミニトマトは試食もあり、味を確かめられるのが嬉しいです。品種によって味も皮の食感も違うので、好みのトマトが見つかるかもしれません。 そして、この...

湯の香荘さんも。...

Update:2021/07/03

令和2年7月豪雨の被害に遭った湯の香荘さんも営業再開に向けて工事を進めています。 昭和の雰囲気が色濃く残る湯の香荘さん。激しく被害にあった1階を工事中。 玖珠川が氾濫し、激しい濁流...

日田にインド料理店「アブタール」...

Update:2021/07/02

コロナで海外旅行も行けない状況の中日田でも海外に行ってるような 感じで新しくできたインド料理店「アブタール」さんに行ってきました。 価格もリーズナブルで気軽にランチ行けそうです。単...

あまみらカフェの横に・・...

Update:2021/07/02

天ヶ瀬温泉街にある、あまみらカフェの隣に新たに何かできそうです! つづみという美味しい餃子とあんかけ焼きそばのあったお店ですが、令和2年7月豪雨後に被害に遭い・・そして今はあまみら...

風鈴の涼しい音色が響いています~高塚愛宕地蔵尊...

Update:2021/07/01

高塚愛宕地蔵尊では今日から風鈴まつりで、境内に風鈴を飾っています。 朝早くから高塚愛宕地蔵尊の方が風鈴の設置作業をしていました。 参拝客の方々も風鈴の涼しい音色に聞き入って、風鈴の...

1年ぶりのそば饅頭は感動の味~田代屋...

Update:2021/06/30

営業再開に向けて準備中の田代屋さんの前を通ると、ふんわりと甘い香り。そば饅頭を作っていました。 特別に、できたてほやほやのそば饅頭をいただきました!令和2年7月豪雨前に食べて以来、...

あまみらのお弁当♪...

Update:2021/06/30

あまがせ観光案内所で働く時に最近よくいただく昼ご飯。 最近いただいているのは「あまみら(天ヶ瀬温泉未来創造プロジェクト)」が販売しているランチボックス!! 「あまみらカフェ」と「天...

「あの日から今日。そして、未来へ。」写真展開催中...

Update:2021/06/29

天瀬町のお隣、大山町にある奥日田温泉うめひびきさんにて、「あの日から今日。そして、未来へ。」写真展を開催しています。 令和2年7月豪雨からもうすぐ1年。天ヶ瀬温泉街の豪雨前、豪雨直...