スタッフの「あまがせ日記」

本城地区の彼岸花...

Update:2024/09/18

本城地区のこちらの合楽川沿いは毎年彼岸花がきれいな場所です。 朝は風が涼しく感じられるようになりましたがまだ昼間は暑く、彼岸花はどうなんだろうと思いましたが、まだほとんど咲いていま...

桜滝ライトアップが今年も!...

Update:2024/09/17

桜滝ライトアップが今年も行われます! 桜滝までの道中に、地元の小中学生が作った「あかりぼうし」も。また、今年は新たに喜楽苑の方々の作品もあるようです。 初日の10月5日(土)には桜...

あまがせ産シャインマスカット...

Update:2024/09/16

トマトファームさんの売店で販売中のシャインマスカット!あまがせ産です! 大粒の実は口の中ではじける食感。みずみずしくて、とても美味しいです! おいしい、あまがせ産のシャインマスカッ...

9/15(日)大神宮祭、福引が始まっています~高...

Update:2024/09/15

9月15日(日)は高塚愛宕地蔵尊で大神宮大祭。 お堂の前では福引のお接待(無料)が行われています。 空くじなしです! 連休に、お出かけ先に高塚さんまでいかがでしょうか? 風鈴も境内...

そろそろ新米の時季。秋の田舎の風景も。...

Update:2024/09/14

天瀬町ではそろそろ田んぼで稲刈り。 新米の時期です。道の駅慈恩の滝くすでもそろそろ新米が登場する頃のよう。 天瀬町に来た時には新米をお土産にでも。 また、ドライブで稲刈り後の秋の風...

ローズガーデンの風景(9月13日)...

Update:2024/09/13

ローズガーデンへ行ってきました。 ハウス内のバラは剪定が終わり、スタッフの方は朝から水やり作業をされていました。たくさん水をあげたほうが良いそうです。 外のバラは剪定中。株が多いの...

ガランドヤ古墳公園へ行ってきました...

Update:2024/09/11

日田市石井にある「ガランドヤ古墳公園」。 1号墳(6世紀後半)、2号墳(6世紀中頃)、ガイダンス棟があります。 古墳の内部に入ることは通常はできませんが、ガイダンス棟の説明パネルや...

9/15(日)大神宮祭~高塚愛宕地蔵尊...

Update:2024/09/10

9月15日(日)は高塚愛宕地蔵尊で大神宮祭。 福引(無料)のお接待が境内であります。お参りをした後にぜひ。 福引は数に限りがありますので、お早めに。空くじなしです! 過去の写真・・...

天瀬町の隣、玖珠町の三日月の滝ライトアップ。...

Update:2024/09/09

天瀬町の隣、玖珠町にある三日月の滝がライトアップされていると聞き、訪れてみました。 迫力があり、この滝に纏わる話を聞くと、切なく、はかなげに見えてくる三日月の滝。 滝の横にある嵐山...

実りの秋。そろそろ栗の時期。...

Update:2024/09/08

暑い日が続きますが、そろそろ秋の気配を強く感じるようになりました。 天瀬町で見つけた栗。栗の木の下にはころころと落ちています。 道の駅慈恩の滝くすに問い合わせたところ、栗も販売して...